講演会 終了しました
岐阜大学人工知能研究推進センター 2020年度第1回講演会を開催します
講演会
共催
- 日時
- 令和2年9月14日(月)15時00分~16時30分
- 場所
- オンライン
- 募集人数
- 先着500名
航空宇宙生産技術開発センターでは、岐阜大学人工知能研究推進センターと共催で、「岐阜大学人工知能研究推進センター 2020年度第1回講演会」を開催いたします。
今回はNVIDIA社様のご協力により、広い分野での最新のAIの実用例をご紹介いただきます。AI導入のきっかけにしていただけるようなご講演となっています。今回は、オンラインでの講演会といたします。
また、後日動画配信もいたします。リアルタイムでのオンライン講演会では、質疑応答が可能です。システムの都合上、先着500名とさせていただきます。事後の動画配信をご希望の方も必ずご登録をお願いいたします。後日、動画のリンクをお送りいたします。
以下より講演申し込みをしてください。
岐阜大学人工知能研究推進センター 2020年度第1回講演会のご案内
日 時 | 令和2年9月14日(月)15時00分~16時30分 |
---|---|
会 場 | オンライン |
題 目 | AIの最新応用事例のご紹介 ~ コンピュータビジョンから自動運転、環境保護まで |
講 演 者 | NVIDIAエンタープライズ事業本部 ビジネスデベロップメント 廣岡信行様 NVIDIAエンタープライズ事業本部 デベロッパーリレーションズ 鈴木博文様 |
講演概要 | 深層学習に代表されるAIは2012年以降、画像分類や検出といったコンピュータビジョンに加え、製造業におけるロボットの制御、高度な運転支援や自動運転による自動車からモビリティへの発展、創薬・遺伝子解析などのバイオインフォマティクスおよび医学、気候変動への対応のための気象シミュレーション、農業など、その研究、応用領域は広がり続けている。 本セミナーではこれらの最新応用事例をご紹介するとともに、使用されているハードウエアやソフトウエアなど基盤となる技術についてもご紹介する。 |
お申込み
参加申し込みは終了いたしました。