活動報告・その他お知らせ
Activity report & News
-
「大学生のための役立つ!! キャリアセミナー」を開催しました。
2022年11月25日、「大学生のための 役立つ!! キャリアセミナー」(主催:航空宇宙生産技術開発センター、共催:岐阜大学工学部、男女共同参画推進室)を開催しました。社会で活躍する女性技術者から女性目線のお話を伺う機会として、3年ぶりに対面にて行われ、29名の学生が参加しました。 第1部では、株…詳しく見る -
飛行ロボット授業優秀機選抜対抗戦!「東海クライマックスシリーズ」を開催しました
航空宇宙生産技術開発センターは、9月22日(水)にOKBぎふ清流アリーナにおいて、飛行ロボット授業優秀機選抜対抗戦!「東海クライマックスシリーズ」を開催しました。 岐阜大学では工学部所属の4年生、名古屋大学では工学部所属の3年生を対象とした飛行ロボット(自律滑空機)を設計・製作する授業より選…詳しく見る -
宇宙工学講座閉講式および「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」交流会を実施しました
航空宇宙生産技術開発センターは岐阜大学地域協学センターと協力し、12月18日(土)に宇宙工学講座の閉講式を実施しました。 宇宙工学講座は、「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」における高大連携事業の一環として、高校生等に対し岐阜大学の教育研究を体験する機会を提供し、次世代を担う…詳しく見る -
「女性技術者のためのキャリアセミナー ~活躍する女性技術者、先輩達に聞く~」を開催しました。
2022年1月11日、「女性技術者のためのキャリアセミナー ~活躍する女性技術者、先輩達に聞く~」(主催:航空宇宙生産技術開発センター、共催:岐阜大学工学部、男女共同参画推進室)をオンラインにて開催し、85名の学生・教職員が参加しました。今回は共催である、副学長&男女共同参画推進室長の大藪千穂先生…詳しく見る -
飛行ロボット授業優秀機選抜対抗戦!「東海クライマックスシリーズ」を開催しました
航空宇宙生産技術開発センターは、9月29日(水)に岐阜メモリアルセンターにおいて、飛行ロボット授業優秀機選抜対抗戦!「東海クライマックスシリーズ」を開催しました。 岐阜大学では工学部所属の4年生、名古屋大学では工学部所属の3年生を対象とした授業の中で、複数の学生でチームを編成し、協力して飛行ロボッ…詳しく見る -
『リケジョのためのキャリアセミナー~女性技術者の先輩に聞く~』を開催しました
航空宇宙生産技術開発センター主催(岐阜大学工学部、男女共同参画推進室共催)で、1月29日(金)に、「リケジョのためのキャリアセミナー~女性技術者の先輩に聞く~」を開催しました。 岐阜大学工学部および大学院自然科学技術研究科の学生を対象として二部構成で開催しました。今回はコロナ禍対応のため全面オンライ…詳しく見る -
宇宙工学講座閉校式を実施しました
航空宇宙生産技術開発センターは、12月19日(土)、岐阜大学地域協学センターと協力して開催してきました宇宙工学講座の閉講式を実施しました。 宇宙工学講座は、「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」における高大連携事業の一環として、高校生等に対し岐阜大学の教育研究を体験する機会を提供…詳しく見る -
学生が設計・製作した自律滑空機の飛行発表会を行いました
航空宇宙生産技術開発センターは、12月22日(火)、岐阜メモリアルセンター(ふれ愛ドーム)において自律滑空機の飛行発表会を行いました。 これは、岐阜大学と名古屋大学が連携して実施している岐阜大学工学部の講義「航空宇宙生産技術(機械工学概論Ⅱ)」として実施したものです。 今回は1チーム4名の4チー…詳しく見る -
「令和2年度次世代企業人材育成事業 基盤技術研修セミナー(原価の基礎編)」を開講しました
航空宇宙生産技術開発センターでは、12月11日(金) に産業技術総合センター主催「令和2年度次世代企業人材育成事業 基盤技術研修セミナー」の一環として、「原価の基礎」を開講いたしました。 セミナーには、約30社の企業より、三年未満から、取締役、副主事、工場長、基幹職、次長、主査、主管、課長等、幅広…詳しく見る -
「令和2年度次世代企業人材育成事業 基盤技術研修セミナー(品質の基礎編)」を開講しました
航空宇宙生産技術開発センターでは、7月19日から8月5日までの毎週水曜日の午後(計4日間)、産業技術総合センター主催「令和2年度次世代企業人材育成事業 基盤技術研修セミナー」の一環として、「品質の基礎」を開講いたしました。 セミナーには、会場33名にオンライン受講を加えて、計70名を超える参…詳しく見る -
令和2年度宇宙工学講座開講式を開催しました
航空宇宙生産技術開発センターは岐阜大学地域協学センターと協力し、7月6日(月)に令和2年度宇宙工学講座開講式を開催しました。開講式はオンラインで開催され、本講座を受講・聴講する岐阜県内の高校生及び高専生らが参加しました。 宇宙工学講座は、「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」…詳しく見る -
『リケジョのためのキャリアセミナ ー~女性技術者の先輩に聞く~』を開催しました
航空宇宙生産技術開発センター主催(工学部、男女共同参画推進室共催)で,2月21日(金)に,「航空宇宙生産技術開発センターリケジョのためのキャリアセミナー~女性技術者の先輩に聞く~」を開催しました。 本セミナーでは,工学部・自然科学術研究科の学生を対象として,三部構成で開催されました。第一部では…詳しく見る -
航空宇宙生産技術開発センターリカレント教育キックオフセミナーを開催しました
航空宇宙生産技術開発センターでは、2月17日(月)に,成長産業人材育成センター(テクノプラザ)において「航空宇宙生産技術開発センターリカレント教育キックオフセミナー」を開催しました。 本セミナーでは,航空宇宙分野などの製造業の経営者等を対象として、川崎重工業株式会社航空宇宙システムカンパニー …詳しく見る
お問い合わせ
Contact us
航空宇宙生産技術開発センターへのお問い合わせは、
電話またはメールにて承っております。
-
お問い合わせ
-
パンフレットダウンロード