岐阜大学/名古屋大学 飛行ロボット授業優秀機選抜対抗戦!「東海クライマックスシリーズ」を開催します
- 日時
- 2021年9月29日 13:30~16:30
- 場所
岐阜メモリアルセンターオンライン配信・後日配信
- 対象
- どなたでも参加可能
- 募集人数
- 制限無し
~お知らせ~
多くのリクエストをいただき、オンライン配信方式に変更しました!
競技会その他の模様を全国の皆様にライブでお届けします。
募集人数も大幅に増やしますので、皆様のお申込みをお待ちしております。
この機会をぜひお見逃しなく!
岐阜大学、名古屋大学の飛行ロボット授業優秀機による選抜対抗戦「東海クライマックスシリーズ」を開催します。
各大学の授業で手作りされた飛行ロボットからNo.1を決める競技会、およびその飛行の様子を確認して反省会を行います。また、特別講演として、川崎重工業 航空宇宙システムカンパニー 酒井昭仁フェローより、航空機の製造方法に関するご講演をいただきます。
航空系、機械系の大学や大学院への進学をお考えの高校生・大学生、また工学教育にご興味のある方など、どなたでもご参加いただけますので、是非お申込みください。
※新型コロナウイルス感染状況により、本イベントのプログラム変更・延期・中止する可能性がございますので予めご了承下さい。
東海クライマックスシリーズ ご案内
日時 | 2021年9月29日(水) 13:30~16:30 ※後日配信あり |
---|---|
会場 | |
参加費 | 無料 |
申込み方法 | 電子メールにてお送りください。 後日配信をご希望の方も、よろしくお願いします。 |
配信方法 | Zoomウェビナー または youtube |
申込期限 | 2021年9月26日 |
開催団体 | 主催:東海国立大学機構 航空宇宙生産技術開発センター 協力:名古屋大学全学同窓会、川崎重工業㈱ 後援:岐阜県 協賛:電気学会 産業応用部門 |
プログラム
Part 1 13:30~14:35
飛行ロボット競技会 各大学の飛行性能上位機体が集合!東海No.1を決定!
Part 2 14:55~15:55
飛行ロボット大反省会 全機体の全飛行動画を参加者全員で振り返ります。
Part 3 16:00~16:30
特別講演「航空機加工技術概要 ―その歴史と最近のトピックス― 」
川崎重工業(株) 酒井昭仁フェロー
参加お申込み方法
電子メールにて下記をお送りください
宛先 ipteca-event@gifu-u.ac.jp
件名 「東海クライマックスシリーズ 申込み」本文(以下を記入し、お送りください)
メールアドレス:
お名前:
学校名 または 会社名:
参加方法: 当日配信希望 / 後日配信希望 / 当日・後日両方希望
当日配信のURLは9月27日頃に登録先メールアドレスにお送りします。
万一未着の場合はお手数ですがお問い合わせください。
なお、迷惑メール対策等を行っている方は「@gifu-u.ac.jp」ドメインからのメールが受信できるよう設定お願いいたします。
お申し込み先
ipteca-event@gifu-u.ac.jp[申込みは終了しました]