人材育成活動報告
IPTeCA 人材育成部門シンポジウム PAL業務改善展示会を開催しました。
2025年2月17日(月)、航空宇宙生産技術開発センターではPAL育成講座(生産システムアーキテクト・リーダー育成プログラム)、概算要求事案(サイバーフィジカルものづくり教育研究基盤の構築)の取り組みの一環で、サイバー空間および航空宇宙生産技術開発センターにてVR技術を活用した最新の人材育成の試みをご紹介するIPTeCA 人材育成部門シンポジウムと、PAL業務改善展示会を同時開催いたしました。
<IPTeCA 人材育成部門シンポジウム>
東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻 教授 入江 英嗣先生をお招きし、「VR体験が拓く学びの未来─フルVR講義とプロセッサ可視化ワールドの実践から─」と題して、サイバー空間上にてVR技術を活用した最新の人材育成の試みを講演いただき、同時に講演の進行サポートとして、VRワールド製作者/3Dモデラーのきつねこ狐猫様をお招きし、VRワールド製作者としての目線から様々な解説をいただきました。
<PAL業務改善展示会>
「学びを通じて、未来の製造業を支える」をテーマとし、PAL育成講座参加企業受講生には講義を通じて最終成果として講義内容をまとめたポスター業務改善事例ポスターを、各企業様には企業概要や技術の特色・強みを1枚にまとめたPRポスターを展示・紹介していただきました。
参加者数総勢83名という多くの方にご来訪いただき、盛況のうちに終えることができました。



