その他お知らせ NEW

令和7年度 航空宇宙生産技術開発センター技術開発・実証ラボの実証現場の募集について

岐阜県内の企業が航空宇宙生産技術開発センターが有する技術シーズを活用し、生産工程の自動化・高度化、新商品の開発などに向けて、センターの教員、学生とともに企業現場において実証研究を行う実証現場(トライアルフィールド)の募集を開始します。

※認定対象者は、航空宇宙産業に限らず、広く県内企業を対象としています。

実証現場として認定された事業者は「岐阜県航空宇宙産業生産技術人材育成・研究開発事業費補助金」(補助率:3分の2、補助限度額:10,000千円)を活用することができます。

※補助金事業は、岐阜県の令和7年度予算成立を前提として実施します。

事業内容、応募手続き等の詳細につきましては、下記の募集要項をご確認ください。

令和7年度 航空宇宙生産技術開発センター技術開発・実証ラボの実証現場募集要項

航空宇宙生産技術開発センター技術開発・実証ラボの実証現場募集要項 PDF

認定対象者
岐阜県内企業:県内に本社又は事業所を有し、かつ、県内に生産又はサービスの主要な拠点を有するもの

認定期間
認定日から令和8年(2026)年2月28日(土)まで

募集期間

令和7年3月14日(金)から6月23日(月)正午まで

1次締切

応募書類の提出 令和7年4月23日(水)正午まで
採用通知  5月中旬ごろ

2次締切

応募書類の提出 令和7年5月23日(金)正午まで
採用通知 6月中旬ごろ

3次締切

応募書類の提出 令和7年6月23日(月)正午まで
採用通知 7月中旬ごろ

※補助金事業の予算上限になり次第、募集を終了します。

 

申請資料様式

別紙様式1 実証現場認定申請書 Word

別紙様式2事業実施計画書 Word    別紙様式2記入例

認定要綱


航空宇宙生産技術開発センター実施現場認定要綱 PDF

補助金事業

岐阜県航空宇宙産業生産技術人材育成・研究開発事業費補助金について 岐阜県HPへ

 

ご不明な点がございましたら、本学コーディネータがご説明いたしますので、下記までお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先

国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 航空宇宙生産技術開発センター
〒501-1193 岐阜市柳戸1番1
TEL:058-293-3714 FAX:058-293-3712
電子メール:ipteca@t.gifu-u.ac.jp

担当:西脇

お問い合わせ

Contact us

航空宇宙生産技術開発センターへのお問い合わせは、
電話またはメールにて承っております。