Intelligent Production Technology Research &
Development Center for Aerospace (IPTeCA)
Intelligent Production Technology Research &
Development Center for Aerospace (IPTeCA)
Intelligent Production Technology
Research & Development Center for Aerospace (IPTeCA)
国内初となる航空宇宙生産技術に関する科学的・体系的な教育・研究開発を行う拠点として,岐阜大学に設置されました。産学金官が連携し,将来の航空宇宙産業界に必要とされる人材の育成,研究開発を行う施設です。
Business overview
航空宇宙生産技術に関する教育・研究の拠点。理想とする「サイバーフィジカルファクトリー」の実現に向けて教育・研究を実施。
Education program
岐阜大生向けおよび学外生・社会人向けの2つを軸とした教育を実施。航空宇宙産業に特化した生産技術を科学的・体系的に学ぶ。
Research and Development
航空宇宙生産技術に特化した研究開発。ロボット等を扱う「フィジカル分野」とデータサイエンス,AI等を扱う「サイバー分野」の2つを軸に研究・開発を実施。
Technology development & demonstration lab
実証研究を実施するための研究員を公募しラボで雇用し活動を推進、活動を通じて⾼度な知⾒を修得した研究員を将来的に地域に輩出します。
Cyber-Physical Educational Officel
ものづくりの喜びや集合知の形成に繋がる世界初の「五感を感じとれる遠隔実習」=「サイバーフィジカルものづくり遠隔実習」の教育基盤を構築します。
Consortium for Sustainable Aircraft Production
CSAPは、航空機製造業界が直面する共通課題の解決に向けて協働し、業界全体の持続可能性の向上を目指す研究開発コンソーシアムです。
News information
Cooperation and related
organizations
本事業は、内閣府の「地方大学・地域産業創生交付金」事業の一環として、
「航空宇宙生産技術開発センターを核とした地域における知と人材の集積・定着」を目的に運営されています。
本センターは、東海国立大学機構の連携拠点支援事業として航空宇宙研究教育拠点に位置付けられています。
GOLD SPONSOR
SILVER SPONSOR
BRONZE SPONSOR
BASIC SPONSOR
Contact us
航空宇宙生産技術開発センターへのお問い合わせは、
電話またはメールにて承っております。